2016年11月11日金曜日

江戸時代(1754年2月~1755年5月)木曽川の治水工事!

木曽三川公園を訪ねてみて、一級河川である木曽川・長良川・揖斐川の治水工事が江戸時代
中期、徳川幕府の幕命により、薩摩藩によって施工されたことの案内を見、改めて難工事であった事が想像された。
記録によると、薩摩藩から総勢千名の人員を派遣、工事期間4~5年かけて完成した。
歴史上は宝暦治水事件として記録されている。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿