2015年10月20日火曜日

日本の秋!!

日本の季節の中で、秋は最も祭りの多い(特に農村地帯)時です。農作物の収穫を感謝する祭りです。
江戸時代(徳川政権)より特に盛んになったといわれていますが、愛知県(尾張藩)においても、7代藩主・徳川宗春時代は祭りごとが好きな城主だったようで、名古屋城 城内に山車をいれて、町民と共に祭りを楽しんだと言われています。
そのせいか、当時日本一の高い山車が(高さ15メートル)熱田神宮周辺の伝馬町・羽城町・須賀町地区で引廻していたようです。(名古屋市史)高さが原因で天保時代廃止され、現在はありません。
私の住んでいる町も、応仁の乱から戦国時代を経て130年間続いた城主の末裔が、初代尾張藩主 徳川義直公から幕末まで尾張藩に仕えていた(役目・殿側付き・・・母親が徳川家康とは従妹同志の関係)ので、やはり祭りが盛んで現在も続いています。
今年は町制60年の記念行事として、町内全域の山車11台が町総合公園に集結したので、記念に掲載しました。











2 件のコメント:

  1. お久しぶりです。
    とても、立派で綺麗な山車ですね。 それも 11 台もあるなんて。
    素晴しい事です。
    個人的には2&3枚目の写真が 動きがあって 好きです。

    返信削除
    返信
    1. お久しぶりです!!
      やはり動きがあったほうが、変化があって面白いですね。写真少し入れ替えて見ます。

      削除