2014年2月22日土曜日

日本のひな祭り!! ご近所さん自作の作品・・・


ひな祭りは平安時代から行われていたようです。もともとは人形に災いを託し川に流す儀式でしたが、江戸時代から 女の子の無事な成長を願う行事となった。 桃の節句とも呼ばれ、雛人形を飾り、桃の花、白酒、菱餅、あられなどを供える風習が日本にはあります。(資料 知恵袋) 数年振りになりましょうか、自宅近くを散策しましたら、ご近所さんが自作の雛人形の作品を一般公開していました!! 素晴らしい作品ですので、皆さんに公開します・・・通りすがりの皆さん見学歓迎との事!! 塀に案内あります。場所は全忠寺 小学校の近くです。写真クリック・・拡大します。

6 件のコメント:

  1. 付書院、脇床、畳床と本格的な本床ですね。 すばらしいです。
    メインの雛人形たちも手作り感に満ちて、また、すばらしいです。
    桃の花と猫柳がいいですね。 春ですね。
    テーブルの上の菓子型でしょうか、雰囲気がありますね。

    返信削除
    返信
    1. 素晴らしいセンスの人形と、素晴らしい和室で・・・お抹茶をいただき充実した1日になりました。

      削除
  2. Very nice post, have a nice week ! Cath.

    返信削除
  3. Bardzo się cieszę, że trafiłaś na mój blog:) Pozdrawiam serdecznie z dalekiej Polski:)

    返信削除
  4. コメントありがとうございます貴方のブログ見ます!! これからよろしくお願いします。 

    返信削除